孤独な弧度法

ブログのタイトルは完全に語感だけで決めました。そこそこ良いブログ名だと自分では思っています。

2020年の抱負振り返り&2021年の抱負

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

 本年度初ブログでございます。

 

昨年は大学を卒業して新社会人になって配属ガチャで破れたり大学6年間推し続けた推しメンがアイドルを辞めて一般人になったりオタクの親友と永遠の別れがあったりと非常に充実したクソッタレな1年でした。

もちろんいいこともあったのですが、コロナ云々を抜きにしても踏んだり蹴ったりで史上最低の1年だったなと感じています。

 

まあ2020年に散々色々な味の泥水を味わったことによって、2021年はいいことがあんまりなくても「2020年に比べたらマシか……」と思える1年になりそうなので、そういう意味で今年はハードルが下がって気楽ではあります。

それではブログを始めてから3回目となる、今年の抱負を掲げる恒例のやつをやっていこうと思います。

 

 

2arctan-1.hatenablog.com

昨年のブログはコチラ。

 

 

まずはざっくり昨年(2020年)の抱負を振り返ってみましょう。

 

 ・しっかりとした修論を書く。

 達成……?

一応、修論は無事提出しました。大体100ページちょいくらいで、量の割に大したことは書いてないですが一応ストーリーっぽいものを作りました。そして最終諮問も耐えて、卒業証書と修士号を獲得しました。ということは達成でええな!

 

・英語で日常会話が不自由なく話せるようになる。

不達成。

英語力が必要となるような明確な目的がない上に、仕事で一切英語を使う機会がないのに達成できるわけないよな!

 

・筋肉をつける。

不達成。というか2020年、全くトレーニングをしておりません。田舎で飯しか楽しみしかなかったので食事制限もしていませんが、なんやかんや間食が減って結果的に数キロ痩せました。都会にいると誘惑多くて太っちゃうんだなと。

まあ筋トレは、コロナの影響もあって会社近くにある唯一のジムも行きづらい状態だったので……(言い訳)。

 

・会社の仕事を覚える。

達成……はしたような気がするが全然嬉しくない。

配属先の職業柄ルーティンワークの割合が大きくて、早くも退屈で死にそうになっています。というか去年のこの段階だと特に根拠なく製品の設計や開発の仕事をするつもりでいたので今完全に死んでます。毎日時間を売って収入を得るアルバイト状態を早く抜け出したいですね。

 

 

…………。

 

振り返ってみると、昨年『も』あまり抱負を達成できていなかった気がします。そして改めて見直してみると、達成したかどうかの定義が曖昧で判定が甘くなりそうな抱負が半数で逃げに入ってる感をひしひしと感じますね。

 そして、2019年と2020年の抱負で両方とも英語力の向上とか筋トレとか掲げてた気がしますが、全然何もやらずに終わってダメダメでした。その大きな理由としては、そこまで自分の中で必要だと感じていなかった部分が大きいと思います。

 

 

去年一年は理想と現実の自分とのギャップに苛まれた一年でした。そして、考えてみるとその『理想』というのは世間で言われている所謂エリート像であることに気付きました。ずっと思考停止して虚像を自分のあるべき姿だと考えていたらしんどくて仕方がなかったです。自分の心の中の声にちゃんと耳を傾けずに、自分について考えることなく社会人になってしまったツケを全力で払うことになりました。

 

自分にとって本当に何が必要なのか。

何に自分の時間や労力を注ぎ込んで何を実現したいのか。

 

今年はそれについて、結論を出して動き出す年にしたいと思います。

 

 

以上を踏まえて、今年掲げる抱負は以下の5つにします。

 

 

・自分に対しては自分の気持ちを誤魔化さず素直で居続けること。

→1番大事ですね。でも振り返ってみたら意外とできていなかったかなと思って今年の抱負にしてみることにしました。

ここで重要なのは、自分に対しては素直で居続けるということであって、他人に対しても配慮せずに正直に物事をズケズケ言うようにするのではないということです。そうした方がいい場面も沢山ありますが、正直に自分の気持ちを言うことが最適な行動でないことの方が実際は多いです。あくまで、自分の素直な気持ちをなるべく叶えるために頭を回しながら会社などとの付き合いをしていきたいところです。

 

 

・やることを先延ばしにせずすぐやる。

→今年1年を通して達成すると言うよりかは、今すぐにも達成しないといけない目標です。昔から先延ばし癖が凄くて、社会人になった今でも一切変わっていません。やらねばならぬことは期限ギリギリまで何も手をつけず、メールやLINEなどの連絡は極限まで返信せず置いておくという生活を生まれてから今までずっとやり続けてきました。

まあ仕事や学校の課題など『いつかは絶対やらないこと』はギリギリで何とか終わらせてはきたのですが、自分で自発的に応募したりしなきゃいけない物事とか手続きを怠けて流しちゃうことが日常茶飯事でした。公共料金は紙媒体だと絶対支払期限をすっぽかしてしまうカスです。

今年は変わります。先延ばしにせず、やるべきことややった方がいいことを前倒しでやっていきます!具体的にはふるさと納税とかもちゃんと調べてやります!

 

 

・新しい習慣を何個(最低2個以上)か継続し、計画を立てて、定着させる。

→継続は力なりという言葉がありますが、なかなか何かを定着させるのは難しいものです。英語や筋トレ頑張る!と言って2年間ほとんどやらなかった身としてしみじみとそう思います。

とりあえず内省を行うため、今年の手帳はカレンダーだけじゃなくて日記機能があるものにしてみました。これに毎日その日の振り返りを書いていこうと思います。まずは日々の習慣を行い続けることにより実現したい目標をしっかり意識し、そして具体的には何をすれば良いかの計画に落とし込んで日々それを実行していくことが大事です。それを日記で振り返りつつ、中期的な目標を達成出来ているかどうかのフィードバックをして修正していくことが大事です。分かってはいるができなかったことなのですが、日記など記録つけるのは結構好きなので今年は振り返りながら習慣的に自分が必要だと思うことをやり続けていけるようにしようと思います。

 

 

・自分の中で『力を入れるところ』を見つける。

→もう自分のやりたいこと探しに疲れました。そして去年経験した地獄のような修論前のデータ取りや会社に入ってからの仕事を振り返ってみて、やりたいことなんてどこかに転がっているわけではなく、自分の中から掘り起こさなくてはならないものだということにようやく気づきました。同時に、自分がそういう作業を避けたまま会社を選んで社会人になってしまったことに気づきました。

今会社に配属された部署でやりたいことはないし今の仕事は明確に嫌いなので、基本的には転職をしようと思っています。ですが、自分の要求する基準を満たす企業と出逢えるか、そして内定をとれるかはわかりません。もしそれが無理で、なおかつ他の手段が思い当たらない時には会社に残り続ける可能性も十分あります。その場合は、また別のことで力を入れていくことを考えたいと思います。例えば働かずに生きていけるようにお金関係の運用を勉強したりだとか、近いうちにエンジニア関係で転職できるように計画的に勉強をして資格を取得したり経験を積んだりだとか。自分が何に時間を特に割くのかをしっかり決めてやっていきます。今の仕事で何かやりたいことが出てくる可能性ももちろんありますが、部署の先輩や雰囲気などを見ていると、ルーティンワークの繰り返しの毎日が少なくとも向こう10年は続きそうなのでなかなか厳しいところではあります。

 

 

M-1グランプリR-1グランプリに出場する。

M-1グランプリに関しては2年ほど前から出たい気持ちが膨らんできてはいましたが、実際のエントリーまでには至らずに今に至ります。ネタは何本か書いてます。そして、アイディアも何個かあります。後は、相方と出るだけなんです。出て、ベストアマチュア賞を狙います。

R-1グランプリに関しては今年のルール改定により再びアマチュアでも出場が可能になりました。それに伴い、僕も出てみようかなと思った次第です。それに伴い毎日ひとつずつ小さいネタの動画を撮影して上げたりしています。R-1のネタでそのまま使うかはまだまだ未定ですが、せっかくやる以上はウケたいと思います。

 

 

 

以上、今年の抱負は全達成を目指します。

今年の俺はひと味違う!やるぞ!

 

f:id:kaku90degree:20210111000607j:image

 

 

おみくじを引いたら、久しく出てなかった大吉が出て今年は『躍』の年だとの啓示を受けました。去年と一昨年はおみくじでもボロカス言われてて実際大体その通りになってたので、今年も書かれている通りの一年になるやろ!という確信に満ちています。

今年は2019,2020の鬱屈を晴らすかのような1年にしたいと思います!

 

 

 

それでは、答え合わせはまた1年後!

 

今年もよろしくお願いいたします。